同じブーツやスニーカーを履き続けると汗っかきではなくても足の臭いが気になることがあるのでできるだけ毎日同じ靴を履かないようにしていますがそれでも足が臭くなってしまったときは足の臭いをその日中に取り除いておかないとお風呂に入ってボディソープで洗っただけでは足の臭いが取れきれないことがあるので足の臭いが気になる日は必ずお風呂で木酢液に足を洗って足の臭いを取り去るようにしています。
湯船自体に木酢液を入れてしまうと体中が木酢液臭くなってしまうので洗面器にお湯を張り木酢液を入れその中に足をつけて足の指の間からかかとまでをマッサージするように臭いを洗い流しています。
木酢液で足を洗うとその後ボディソープで足を洗いお湯で洗い流しても多少の木酢液の匂いは足に残りますが足に臭いが残ってしまうよりはいいので何時も足が臭くなったらこの方法で臭いを洗い流していますが今まで木酢液で足を洗って臭いが残ったことがないので面倒だと思う時もありますが臭いが取れる確実なこの方法で足の臭いを解消しています。
今はできるだけ通気性に良いタイツや靴下を履いて足が臭くならない工夫もしていますがそれでも足が臭くなってしまったときは木酢液で洗って足の臭いはその日のうちに対処しています。